うちの子は大丈夫? 『低体温のコト』
最近、大人でも子供でも低体温の人が増えています。
本来、人類は36.8℃前後が平熱のはずなのに、35℃台、中には34℃台の人までいるそうです。
低体温とは36℃未満の体温の事を言います。
体温が1度下がると免疫力が37%低下し、風邪やアレルギー、花粉症になりやすくなります。また基礎代謝が12%低下して、1日の消費エネルギーが700kcal減って太りやすくなります。体内酵素の働きが50%低下して栄養吸収率が低下して熱エネルギーが作り難くなり、疲れやすくなります。腸内環境も悪化して消化系が弱くなります。ガン細胞やウイルスの活動は35℃台が1番活発になります。
【なぜ低体温が増えてきているのでしょうか?】
50年前の日本人は体温が37℃前後あったと言われています。
50年前は掃除も洗濯も食事の支度も手作業が多く運動量と共に筋肉量もありました。
現代の生活は全てが便利になり、運動量がへり筋肉量が低下したことによる基礎代謝の低下。
季節外れの野菜や果物の摂取量が増えました。冬にきゅうりやトマトなど夏の野菜や果物を食べると体を冷やします。
さらにエアコン環境が整い、体が本来持つ体温調節機能が働きにくくなっているなどの要因があると言われています。
元々人間には恒温動物として、外気温が高くても低くても体温を維持できる機能を持っています。
暑さや寒さを感じると視床下部に伝えられて血管を収縮させたり汗をかいたりして体温調節をします。
この機能はエアコンの効いた部屋で汗をかいたりする機会がないと育ちません。
できるだけエアコンの使用を減らして、少しずつ暑さや寒さに慣らしていき、体温調節機能を育てていくことが大切です。
そしてゲーム機やテレビなどで遊ぶ時間が多いと運動不足になり、筋肉量が減ります。
身体を使って遊ぶ機会を増やしていきましょう。
そして、食事の中に身体を温めるものを増やしましょう。
旬のものを食べる工夫をしていくことや飲み物に氷を入れないなど意識しましょう。
身体を冷やさないコトを少しずつやっていき、低体温から我が子を守りましょう。